■所在地
〒813-0044
福岡県福岡市東区千早4-22-37 Eタクビル
当院は予約制ではありませんが、胃カメラ、予防接種(インフルエンザ以外)を希望される方は予約をお願いします。
診療費の支払いは現金のみとさせていただきます。
カード、電子マネーでの支払いは受け付けておりません。
風邪(発熱、咳嗽) 腹痛(嘔吐、下痢) をはじめ、呼吸器・消化器を中心に、高血圧、糖尿病、高脂血症、等々の一般成人病、内科の治療を行っております。
検診、検診の再検査、他、予防接種も可能です。
CT検査、レントゲン検査は予約の必要ございません。
お気軽にご相談ください。
小児科の診療は行っておりません
医院名 |
ゆう内科医院 |
---|---|
診療時間 | 月、火、木、金曜日 9時~13時 15時~20時 水、土曜日 9時~13時 (受付終了30分前) 日祝日 休診 |
所在地 | 〒813-0044 福岡県福岡市東区千早4-22-37 Eタクビル |
電話番号 | 092-674-3700 |
一般内科、呼吸器科、消化器科、胃カメラ、CT検査、エコー検査、レントゲン検査、心電図、動脈硬化検査、聴力検査、アレルギー検査、成人予防接種 小児科の診療は行っておりません |
当院は予約制ではありませんが、胃カメラ、予防接種(インフルエンザ以外)を希望される方は予約をお願いします
【オンライン資格確認とは】
医療機関や薬局窓口でマイナンバーカードのICチップにある健康保険証の記号番号等により、医療保険の資格情報が確認できる仕組みです。また、マイナ保険証を利用する事で医療保険の資格情報の他に限度額区分等が確認可能となります。 患者様に対し必要な情報を取得・活用し診療を行います。
診療/薬剤情報
医療機関を受診した際の過去の診療情報及び医療機関で投与されたお薬や薬局等で受け取った過去のお薬情報です
【閲覧可能な項目】
・受診者情報
・過去の診療情報(医療機関名、受診歴、診療年月日、診療行為等)
※2022年6月以降に提出レセプト抽出の診療行為の情報が参照可能
・過去のお薬情報 (医療機関・薬局名、調剤年月日、医薬品名、成分名、用法、用量等)
特定健診・後期高齢者健診情報(保険者が情報をシステムへ登録している場合)
40歳以上の方を対象に行われた健診結果の情報です。
【閲覧可能な項目】
・受診者情報
・特定健診結果情報・質問票情報(服薬・喫煙歴等)
・メタボリックシンドローム基準の判定該当判定
・特定保健指導の対象基準の該当判定
【医療情報取得加算】
オンライン資格確認等システムの導入が原則義務化され資格確認に係る体制が整備されていることに対する加算。
初診時:マイナ保険証の利用有無にかかわらす1点を算定します
再診時:マイナ保険証の利用有無にかかわらす1点を算定します (3ヶ月に1回に限り算定)
【医療DX推進体制整備加算】
オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を活用し質の高い医療提供をするための体制を確保していることで加算されます。
月1回の各医療機関におけるマイナ保険証利用率に応じ初診時に加算 1(11点)・2(10点)・3(8 点)を算定します。
マイナポータルの医療情報に基づき、健康管理に係る相談に応じます。
【患者さんへのお願い】
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が困難な状況が続いています。
当院では、後発医薬品のある医薬品について特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※一般名処方とはお薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。